唐戸市場のおすすめは海鮮料理!どこで食べるのが美味しい?

唐戸市場 おすすめ
(画像はイメージです)

こんにちは!

今回は海辺に面した山口県下関市にあるグルメスポット、『唐戸市場』についてご紹介させていただきます。

その名の通り本物の巨大な市場ですが、一般人にも解放されていて、とれたての新鮮な海の幸を楽しむことができます。

 

通常は市場は飲食店など業者向けに運営され一般客はNGですが、唐戸市場は誰でも参加できるため人気を呼んでいます。

下関市は地理上、日本海や太平洋に面した豊富な漁場なので、幅広い魚介類を味わえます。

 

同じ食材でも鮮度によって異なるプリプリ感や脂の乗り、歯ごたえなどが全く別次元の美味しさ!

また『旬の魚』しか扱わないので、プロの漁師さんがオススメする食材が並びます。

それでは早速見ていきましょう!

 

唐戸市場でとれたて鮮魚

新鮮な魚料理を食べたい方におすすめなのが、下関市にある『唐戸市場』です。

本物の市場が一般消費者にも解放されており、文字通りとれたて鮮魚でプリプリの触感を楽しめます。

通常のスーパーでも刺身を販売していますが、『生魚のイメージが変わるかもしれない!』と言いたくなるほど、一度は訪れていただきたいグルメスポットです。

 

スーパーのように切り身の刺身や、調理された海鮮どんぶり、海鮮汁などが所狭しと並んで活気のある市場内を埋め尽くしています。

実際に販売しているのは市場関係者(プロ)なので、今のオススメ食材などを聞いてみるのもいいでしょう。気さくに教えてくれますよ。

 

市場ということで、営業時間は月~土曜日は朝の5時から日曜日は朝8時から利用できますが、市場内の多くのお店は午後3時で閉店となります。

特に連休になると近くの駐車場は空き待ちで行列になることもあるので、お昼に食べたい場合は時間に余裕をもって出発しましょう。

また下関市は海底トンネルや高速道路で九州や遠方からのアクセスが便利なので、他県からでも訪れやすいのも人気のポイントです。

唐戸市場のおすすめメニュー

ふぐ

山口県下関市の名物としては、高級食材の『ふぐ』がまず最初に浮かぶ人も多いでしょう。

県内のスーパーでもふぐの刺身は並ぶのですが、とれたてのふぐ刺身は格別!

冬になると脂が最も乗って一番美味しくなる旬なので、ふぐ目当てで訪れてみるのもいいですね。

 

刺身だけではなく、『ふぐのから揚げ』も美味で人気です。

あっさりとしたふぐの白身に、カリカリの衣に味つけがされて美味しいですよ。

もちろん市場なので、良心的なお値段となっています。

ハモ(鱧)

その他に山口県を代表するブランド魚として、『ハモ』があり、タイミングが良ければ唐戸市場に並びます。

ハモ料理は京都が有名ですが、山口県のハモも人気で庶民的な価格で手に入るのがうれしいです。

夏が旬となりあっさりと食べれるので、湯引きハモを梅肉ソースでいただくと、暑い時期でも食が進みます。

唐戸市場での食べ方の注意点

唐戸市場は2階建ての建物で、周辺も含めて数多くの飲食店が並んでいて最初は迷うかもしれません。

市場内は広くて目移りするのですが、個人的なおすすめスポットは1階にある、市場内でとれたてを販売している海鮮丼ぶりやお刺身です。

ウニやいくらなど高級食材がたっぷりのった丼ぶりですが、市場ということもありリーズナブルな価格で、しかも臭みがなくとても美味しいです。

 

市場内には椅子や机はあるものの多くはないため、観光客でごった返している場合は、市場の外で野外飲食をする観光客も多いです。

市場を出ると九州を海向こうに見ながら開放的に食事ができるので、より美味しく感じます。

注意点としては上空に鷹?鷲?が飛んでいることも多く、飲食中に狙われることもあります。

料理やカバンなど持っていかれないように気を付けましょう。

周辺施設

①水族館『海響館』

年中無休海響館は、唐戸市場に隣接していて歩いて数分で到着します。

海中をくり抜いたような作りになっていて、カップルや家族連れに人気のスポットです。

またイルカやアシカのショーが見物できて、愛らしい姿にほっこりしてしまいます。

下関市民や障害者・療育手帳を提示すれば、価格は半額で入館できます。

②観覧車

歩いて数分の近くには『はい!からっと横丁』という、お子さんが喜ぶアミューズメント施設があります。

中には巨大な観覧車もあって、眼下に広がる大海原や巨大なタンカー船、九州を一望できます。

トロッコやゲームセンターもあるので、家族連れだけではなく遊べるスポットとしても人気です。

③関門トンネル

下関市と九州を海底でつなぐ『関門トンネル』は通常は車で移動しますが、歩行者専用のトンネルも通行可能で意外な穴場スポットです。

山口県と九州を結ぶ『関門橋』を地上から見上げることができるので、普段車で通行するのと違った壮大なスケール感に驚きます。

 

歩行者用の関門トンネルは自動車用とは別になっているので、安心して歩行やジョギングを楽しめる場所です。

初めて中を通行した時は『意外に利用者が多いな~』と感じた記憶があります。

通行料金は歩行者は無料、自転車・原付は20円となっています。

軽車両で乗り入れる際は降りて押して歩きましょう。

 

【唐戸市場:周辺地図】

まとめ

唐戸市場 営業時間
Nicole KlesyによるPixabayからの画像(画像はイメージです)

唐戸市場は県内外問わず人気の観光スポットで有名ですが、まだ体験したことがない場合は一度訪ねてみてほしいオススメの場所です。

車で移動可能な範囲に神社やショッピング、歴史施設など観光場所がたくさんあります。

 

巡っていたら自分だけのお気に入りスポットが見つかるかもしれません。

お出かけに迷った際には、ぜひ訪ねてみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

また別の記事でお会いしましょう!