清宮海斗の首負傷は大丈夫?ワグナードライバーで動けず

【3月27日のNOAHのタッグマッチ】
✖️ 清宮海斗&HAYATA
組
小川良成&イホ・デ・ドクトル・ワグナーJr ⭕
組
(フィニッシュ:ワグナードライバー)
若手のエースで人気絶頂のNOAH・清宮海斗選手ですが、3月27日のNOAH青森・八戸ユートリー大会で首を負傷して身動きできず、スリーカウントで敗北してしまいました。
その試合後も自力では動けずに、スリーカウント後はワグナー選手を始め、あおむけのままの清宮選手に他の選手も集まる事態となりました。
記事執筆時には清宮選手のケガの具合はわかりませんが、気になったので過去に首を負傷したプロレスラーやファンの声を見ていきます。
清宮海斗の首負傷は大丈夫?負傷の経緯
清宮選手からスリーカウントを奪えなかった、対戦相手のワグナー選手が『ワグナードライバー』を繰り出しました。
この技はワグナー本人いわく『みちのくドライバーⅡ』と同じ技で、身体を持ち上げて頭部から落とす、非常に強力な技です。
その後なんとか起き上がり、HAYATA&小澤大嗣選手に肩をかつがれリングを後にします。
試合後の清宮選手はコメントもできず、技をかけたワグナー選手からも
「今日は申し訳なかった。大丈夫だといいんだが…」とコメントがあったほどです。
ファンとしては『清宮海斗の首の負傷は大丈夫かな‥』と心配になってしまう試合でした。
清宮海斗は首負傷したけど大丈夫?過去に首負傷した選手は?

プロレス選手の宿命‥というのでしょうか、強くなればなるほど技が過激になってしまいます。
今回のワグナー選手の技も、清宮選手の必死の抵抗のため奥の手として出した感があります。
プロレスリングNOAHを立ち上げた、今は亡き三沢光晴(NOAH初代社長)も、ずっと首には爆弾を抱えていると言われていました。
清宮選手の首の負傷の程度は判明していない中ですが、気になったので過去に首を負傷した選手について調べました。
蝶野正洋(新日本プロレス・フリー)
若手の頃から首が悪かったようですが、現役時代に『致命傷』と言われるほどに首(頸椎)を負傷。
対戦したライガー選手のライガーボムや、外国人選手がキッカケだったとも言われています。
しかし、その後『試合を長期欠場して首の治療に専念したが、結果的に良かった』と過去に取った休暇の重要性について語っています。
CIMA(GLEAT)
闘龍門やDRAGON GATEで人気に火がついたCIMA選手も、過去2007年に首を負傷し救急車での搬送や長期欠場をするものの奇跡的に復活。その後もレスラーとして活動しています。
大谷晋二郎(ZERO 1)
2022年4月10日の両国国技館大会で、杉浦選手のコーナーへのジャーマンスープレックスで首を痛めて緊急搬送。現在はリハビリをしながらレスラー復帰を目指しています。
その後杉浦選手は「心配とご迷惑をおかけして本当に申し訳ない」とコメントがあり、大谷選手の復帰を願う試合にも出場しています。
またリング上での元気な姿が見たいですね。
原田大輔(NOAH)
2022年8月に首を負傷のため長期欠場の後、2023年3月に現役引退が発表されました。
清宮海斗は首負傷したけど大丈夫?SNSのファンの反応
『清宮海斗選手にはしばらく休養してほしい』という声が多く見受けられました。
また、過去に米WWEプロレスで活躍し武藤敬司さんが殿堂入りする式典に、清宮選手も同行することが発表されています。
首のケガの後に武藤選手との同行については語られていませんが、この機会にゆっくり首を休めてほしいという声が多かったです。
武藤選手も長年、ひざなどケガに悩まされたスター選手でした。
もし同行したら、ベテランの武藤選手のアドバイスは参考になるでしょう。
清宮海斗は首負傷したけど大丈夫?【まとめ】

清宮海斗は首負傷したけど大丈夫?と感じたファンの方も多いでしょう。
プロレスラーにはケガが付き物と言いますが、過去に首のケガをしたスター選手の中でも、思い切って長期欠場をしている方もいました。
もちろん本人しかケガの程度は分からないでしょうし、ファンのために一日も早く出場したいと考えていると思います。
人気選手なのでなおさらです。
ただ、ファンのためにもあえて長期欠場をされるのも、選択肢のひとつだと感じます。
スター性や人気も兼ね備えた清宮選手なので、また体調が万全な状態でリングに上がる姿を期待しましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。